実は緑黄色野菜!『水菜』の驚きの栄養素!
シャキシャキとした食感と、みずみずしさが特徴の野菜といえば、「水菜」です。
鍋物やサラダなどによく使われ、身近な葉物野菜として食卓への登場頻度も高いことと思います。
しかし、ほうれん草や小松菜などと比べると、茎や葉が細くて、栄養価の高い野菜のイメージはないかもしれません。
見た目の雰囲気からも、なんとなく地味な脇役の存在感がありますが、実は水菜は、栄養価の高い緑黄色野菜に分類されます。
およそ90%以上が水分でできているものの、優れた栄養もしっかりと含まれています。
【水菜の栄養】
βカロテンとビタミンC
水菜には、抗酸化作用のある成分であるβカロテンとビタミンCが豊富に含まれています。
βカロテンは、悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化や心筋梗塞の予防に役立つほか、体内でビタミンAに変換されて、粘膜や皮膚、髪の毛を健やかに保つのに効果を発揮する成分です。
ビタミンCも、美肌に欠かせない栄養素として知られていますよね。
βカロテンとビタミンCの抗酸化作用によって、老化防止や美肌の維持に効果が期待できます。
カルシウム
水菜に含まれるカルシウムの量は、野菜の平均のおよそ3倍以上と非常に多く、カルシウムが豊富と言われる小松菜をも上回るほどです。
ほかに、パセリやしそにもカルシウムが多く含まれますが、これらの野菜は一度にそれほど多くの量を食べられません。
しかし、水菜だったら、サラダや鍋の具材、おひたしなどで簡単に量もたくさん食べることができます。
現代人に不足しがちなカルシウムを、水菜を食べて補うことができるのです。
葉酸
これもあまり知られていませんが、水菜には豊富な葉酸が含まれます。
身近な野菜でなかなか葉酸を摂るのが難しいと思っていた人も、水菜を毎日の食卓に取り入れることで、無理なく葉酸の摂取量を上げることができるでしょう。
そのほか、食物繊維や鉄なども多くふくまれるなど、ヘルシーかつ水菜は栄養価の高い緑黄色野菜なのです。
食べる際のコツとしては、βカロテンは油と合わせることで効率良く摂取することができるので、さっと油で炒めたり、生食ならオリーブオイルなどをかけて食べると良いでしょう。
水菜に含まれるビタミンCは水溶性のため、茹でると流失してしまいます。
鍋やスープに水菜を入れる際には、薄めの味付けで汁まで飲むことで、ビタミンCの損失を抑えます。
さらに、ビタミンDを含むキノコ類や、鮭、シラスなどの魚類と併せて食べることで、カルシウムをより効率的に摂取することができるのでおすすめです。
地味な存在だと思われがちな水菜ですが、栄養価の高さを知れば、もっと色々な食べ方で、食卓への登場頻度もアップするかもしれませんね。
The post 実は緑黄色野菜!『水菜』の驚きの栄養素! first appeared on ライフ整骨院.
ライフ整骨院
住所:東京都足立区東綾瀬1丁目6−16
NEW
-
07.Jun.2025
-
皆さまのお陰で足立区...皆さまのお陰で足立区綾瀬の 綾瀬マタニティ整体 ライフ整骨...03.Jun.2025
-
こんにちは!こんにちは! 足立区綾瀬のライフ整骨院の代田です👐✨ 妊娠中...31.May.2025
-
妊娠中のママさん&産...妊娠中のママさん&産後のママさんへ🤱✨ 産前産後では必ず骨盤...24.May.2025
-
妊娠中の腰痛でお悩み...妊娠中の腰痛でお悩みの皆さま こんにちは! 🤰👐接骨院の専門...21.May.2025
-
🤰✨足立に位置する綾瀬...🤰✨足立に位置する綾瀬マタニティ整体 ライフ整骨院では、 妊...18.May.2025
-
まずはご懐妊おめでと...まずはご懐妊おめでとうございます🎉 足立区綾瀬で妊娠期を...17.May.2025
-
🌟 綾瀬の妊娠中のあな...🌟 綾瀬の妊娠中のあなたへ 🌟 妊娠中の腰痛でお悩みのあなた...16.May.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年06月2
- 2025年05月12
- 2025年04月13
- 2025年03月6
- 2025年02月16
- 2025年01月26
- 2024年12月27
- 2024年11月23
- 2024年10月12
- 2024年09月1
- 2024年08月4
- 2024年07月2
- 2024年06月3
- 2024年04月2
- 2024年03月2
- 2024年02月1
- 2024年01月4
- 2023年12月2
- 2023年11月3
- 2023年10月3
- 2023年09月2
- 2023年08月2
- 2023年06月2
- 2023年05月5
- 2023年04月7
- 2023年03月2
- 2023年02月4
- 2023年01月26
- 2022年12月26
- 2022年11月27
- 2022年10月28
- 2022年09月29
- 2022年08月30
- 2022年07月27
- 2022年06月29
- 2022年05月30
- 2022年04月30
- 2022年03月32
- 2022年02月28
- 2022年01月29
- 2021年12月30
- 2021年11月27
- 2021年10月22
- 2021年09月22
- 2021年08月24
- 2021年07月29
- 2021年06月29
- 2021年05月31
- 2021年04月30
- 2021年03月31
- 2021年02月28
- 2021年01月25
- 2020年11月1