コンタクトレンズユーザーが気を付けたい目の不調とその原因
ひと昔前と比べると、パソコンを使った仕事の増加傾向や、SNSや動画配信の広まり、最近で言えばテレワークなどの普及に伴い、長時間パソコンやスマホの画面を見続ける生活を送る人の数は、増加の一途をたどっています。
そして、目の疲れや不調を訴える人の数も、増え続けていると言われています。
特に普段からコンタクトレンズを着用している人は、裸眼の人に比べてドライアイになりやすく、目の疲れも招きやすいものです。
また、今までは裸眼で過ごしていた人の中にも、最近視力の低下が気になり出して、コンタクトレンズを使い始めたケースもよく耳にします。
【コンタクトレンズを使っている人が感じやすい目の不調】
1.目の乾き
涙の分泌量が不足し、目の表面が乾いてしまうドライアイは、コンタクトレンズユーザーに特に多い悩みです。
目の表面を覆うコンタクトレンズは、涙が均等に行きわたりにくく、目を乾燥させがちです。
そのうえ、長時間のパソコンやスマホ画面の注視によってまばたきが減少して、ドライアイが加速します。
さらに空気が乾燥している時期は、肌などと同じように目も乾きやすく、コンタクトレンズユーザーには辛い季節でもあります。
2.目のかすみや視界がぼやける
コンタクトレンズをしているにも関わらず、目がかすんだりぼやけたりして、見にくさを感じることがあります。
これは、デジタル画面を長時間見続けることで、ピントを調節する毛様体筋の緊張状態が長く続き、筋力の低下を招いて、目のピント機能が低下している状態です。
高いエネルギーを有するブルーライトは、目の筋力を酷使するうえに、光線の波長が短く散乱しやすいことで、ピント合わせの際の負担になりやすいのです。
3.目がゴロゴロする、目の違和感
目のゴロゴロや違和感、充血などの症状は、ドライアイによる症状のほかにも、コンタクトレンズの軽い摩擦によって、目の角膜が炎症を起こしている可能性もあります。
長時間のコンタクトレンズの装着は、目の酸素不足を引き起こし、細菌感染を防ぐ角膜の機能を低下させやすいので、目の違和感を感じやすくなってしまいます。
4.目のかゆみや痛み
視力の矯正に役立つコンタクトレンズですが、やはり目にとっては異物となりやすく、どうしても裸眼の人と比べても、目がかゆい、目が痛いなどの症状が現れやすくなります。
このような目の不調を防ぐためには、
・コンタクトレンズの長時間連続の装着を避ける。
・パソコンやスマホ画面の連続的な注視を避ける。
・有効成分が配合された目薬を使う。
・目の清潔や休息を大切にする。
ことなどがとても大切です。
もちろん、コンタクトレンズが普段の生活になくてはならないものだという人も多いでしょう。
しかし、目の不調を感じた時には、メガネを兼用したり、家ではスマホの長時間利用をやめる、睡眠をしっかりとって目を休めるなど、普段から目を大切にする意識を持ちたいものです。
The post コンタクトレンズユーザーが気を付けたい目の不調とその原因 first appeared on ライフ整骨院.
ライフ整骨院
住所:東京都足立区東綾瀬1丁目6−16
NEW
-
07.Jun.2025
-
皆さまのお陰で足立区...皆さまのお陰で足立区綾瀬の 綾瀬マタニティ整体 ライフ整骨...03.Jun.2025
-
こんにちは!こんにちは! 足立区綾瀬のライフ整骨院の代田です👐✨ 妊娠中...31.May.2025
-
妊娠中のママさん&産...妊娠中のママさん&産後のママさんへ🤱✨ 産前産後では必ず骨盤...24.May.2025
-
妊娠中の腰痛でお悩み...妊娠中の腰痛でお悩みの皆さま こんにちは! 🤰👐接骨院の専門...21.May.2025
-
🤰✨足立に位置する綾瀬...🤰✨足立に位置する綾瀬マタニティ整体 ライフ整骨院では、 妊...18.May.2025
-
まずはご懐妊おめでと...まずはご懐妊おめでとうございます🎉 足立区綾瀬で妊娠期を...17.May.2025
-
🌟 綾瀬の妊娠中のあな...🌟 綾瀬の妊娠中のあなたへ 🌟 妊娠中の腰痛でお悩みのあなた...16.May.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年06月2
- 2025年05月12
- 2025年04月13
- 2025年03月6
- 2025年02月16
- 2025年01月26
- 2024年12月27
- 2024年11月23
- 2024年10月12
- 2024年09月1
- 2024年08月4
- 2024年07月2
- 2024年06月3
- 2024年04月2
- 2024年03月2
- 2024年02月1
- 2024年01月4
- 2023年12月2
- 2023年11月3
- 2023年10月3
- 2023年09月2
- 2023年08月2
- 2023年06月2
- 2023年05月5
- 2023年04月7
- 2023年03月2
- 2023年02月4
- 2023年01月26
- 2022年12月26
- 2022年11月27
- 2022年10月28
- 2022年09月29
- 2022年08月30
- 2022年07月27
- 2022年06月29
- 2022年05月30
- 2022年04月30
- 2022年03月32
- 2022年02月28
- 2022年01月29
- 2021年12月30
- 2021年11月27
- 2021年10月22
- 2021年09月22
- 2021年08月24
- 2021年07月29
- 2021年06月29
- 2021年05月31
- 2021年04月30
- 2021年03月31
- 2021年02月28
- 2021年01月25
- 2020年11月1