何歳からでも身体は柔らかくなる!!~柔軟性アップのストレッチ方法~
体の柔軟性には、筋肉や関節、靭帯、腱、筋膜などの組織が関わっています。
デスクワークやテレビ鑑賞、スマートフォンやゲームなどをする時間が増え続けている現代では、若いうちから体が硬いという人が非常に増えています。
これには、筋肉が緊張によって硬くなっていることが大きく関係しています。
柔軟性を高めるためには、この硬くなった筋肉をほぐすことがとても大切です。
筋肉がほぐれることで、柔軟性のアップだけでなく、肩こりや首の痛みが和らいだり、姿勢が良くなるなどの効果も現れるようになります。
また、柔軟性を高めるためには、ストレッチを長く継続することが必要になります。
数日間ストレッチを行ったからといって、体が一気に柔らかくなるわけではありませんし、せっかく柔軟性がアップしても、ストレッチをやめてもとの生活に戻れば、また体は硬くなってしまうでしょう。
本当の意味で「体を柔らかくする」ためには、ストレッチを無理なく習慣づけることが重要です。
できるだけ毎日、体が気持ち良いと思えるストレッチを続けていきましょう。
また、ストレッチを始める前には、体を前後に倒す、左右にひねる、足や腕を曲げ伸ばしするなどの準備体操を行っておくと、ストレッチの効果をより高めることができます。
【柔軟性を高めるストレッチ】
1.背中や側部
①真っすぐ立ち、片手で反対側の手首を持って、斜め上に引っ張る。体も少し引っ張られるように傾けて、腕や背中、体の横の部分を気持ち良く伸ばす。反対側も同様に行う。
②次にあぐらをかいて床に座り、斜め右方向に、できるだけ遠くに手を伸ばすように背中を丸めながら伸ばす。反対側も同様に行う。
2.胸
①壁に向かい合うようにして立ち、片方の手の指先から肩までを壁にあてて胸を開く。もう片方の手は壁を押すように手のひらをあてる。
②胸を脱力しながら体を壁に近付けて胸を気持良く伸ばす。目線は壁の反対側
(手のひらをあてている手の方向)に向けると良い。
③反対側も同様に行う。
3.脚
①床に仰向けに寝転がり、片足をお尻の下に折りたたむように曲げる。この態勢がきつい人は、お尻の下に足を入れ込まなくても良い。できる人は両足を折り曲げ、太ももの前側を気持良く伸ばす。
②折り曲げた脚をもとに戻し、片足の足首をつかんで上半身に引き寄せるようにして、太ももの裏側を気持良く伸ばす。ひざはできるだけ曲げない。反対側も同様に行う。
このように、部位別に丁寧にストレッチを行っていくことで、体の硬い人手も少しずつ柔軟性を高めることができます。
このほかにも、様々な部位のストレッチを行ってみましょう。
空き時間に気持ち良く体を伸ばすことで、リラックス効果にもつながります。
冬は特に体が硬く縮こまりやすいので、意識的にストレッチを取り入れて、元気な体の維持に役立てましょう。
The post 何歳からでも身体は柔らかくなる!!~柔軟性アップのストレッチ方法~ first appeared on ライフ整骨院.
ライフ整骨院
住所:東京都足立区東綾瀬1丁目6−16
NEW
-
07.Jun.2025
-
皆さまのお陰で足立区...皆さまのお陰で足立区綾瀬の 綾瀬マタニティ整体 ライフ整骨...03.Jun.2025
-
こんにちは!こんにちは! 足立区綾瀬のライフ整骨院の代田です👐✨ 妊娠中...31.May.2025
-
妊娠中のママさん&産...妊娠中のママさん&産後のママさんへ🤱✨ 産前産後では必ず骨盤...24.May.2025
-
妊娠中の腰痛でお悩み...妊娠中の腰痛でお悩みの皆さま こんにちは! 🤰👐接骨院の専門...21.May.2025
-
🤰✨足立に位置する綾瀬...🤰✨足立に位置する綾瀬マタニティ整体 ライフ整骨院では、 妊...18.May.2025
-
まずはご懐妊おめでと...まずはご懐妊おめでとうございます🎉 足立区綾瀬で妊娠期を...17.May.2025
-
🌟 綾瀬の妊娠中のあな...🌟 綾瀬の妊娠中のあなたへ 🌟 妊娠中の腰痛でお悩みのあなた...16.May.2025
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025年06月2
- 2025年05月12
- 2025年04月13
- 2025年03月6
- 2025年02月16
- 2025年01月26
- 2024年12月27
- 2024年11月23
- 2024年10月12
- 2024年09月1
- 2024年08月4
- 2024年07月2
- 2024年06月3
- 2024年04月2
- 2024年03月2
- 2024年02月1
- 2024年01月4
- 2023年12月2
- 2023年11月3
- 2023年10月3
- 2023年09月2
- 2023年08月2
- 2023年06月2
- 2023年05月5
- 2023年04月7
- 2023年03月2
- 2023年02月4
- 2023年01月26
- 2022年12月26
- 2022年11月27
- 2022年10月28
- 2022年09月29
- 2022年08月30
- 2022年07月27
- 2022年06月29
- 2022年05月30
- 2022年04月30
- 2022年03月32
- 2022年02月28
- 2022年01月29
- 2021年12月30
- 2021年11月27
- 2021年10月22
- 2021年09月22
- 2021年08月24
- 2021年07月29
- 2021年06月29
- 2021年05月31
- 2021年04月30
- 2021年03月31
- 2021年02月28
- 2021年01月25
- 2020年11月1