本文へ

何歳からでも身体は柔らかくなる!!~柔軟性アップのストレッチ方法~

体の柔軟性には、筋肉や関節、靭帯、腱、筋膜などの組織が関わっています。

デスクワークやテレビ鑑賞、スマートフォンやゲームなどをする時間が増え続けている現代では、若いうちから体が硬いという人が非常に増えています。

これには、筋肉が緊張によって硬くなっていることが大きく関係しています。

柔軟性を高めるためには、この硬くなった筋肉をほぐすことがとても大切です。

筋肉がほぐれることで、柔軟性のアップだけでなく、肩こりや首の痛みが和らいだり、姿勢が良くなるなどの効果も現れるようになります。

 

また、柔軟性を高めるためには、ストレッチを長く継続することが必要になります。

数日間ストレッチを行ったからといって、体が一気に柔らかくなるわけではありませんし、せっかく柔軟性がアップしても、ストレッチをやめてもとの生活に戻れば、また体は硬くなってしまうでしょう。

本当の意味で「体を柔らかくする」ためには、ストレッチを無理なく習慣づけることが重要です。

できるだけ毎日、体が気持ち良いと思えるストレッチを続けていきましょう。

また、ストレッチを始める前には、体を前後に倒す、左右にひねる、足や腕を曲げ伸ばしするなどの準備体操を行っておくと、ストレッチの効果をより高めることができます。

 

【柔軟性を高めるストレッチ】

1.背中や側部

①真っすぐ立ち、片手で反対側の手首を持って、斜め上に引っ張る。体も少し引っ張られるように傾けて、腕や背中、体の横の部分を気持ち良く伸ばす。反対側も同様に行う。
②次にあぐらをかいて床に座り、斜め右方向に、できるだけ遠くに手を伸ばすように背中を丸めながら伸ばす。反対側も同様に行う。

 

2.胸

①壁に向かい合うようにして立ち、片方の手の指先から肩までを壁にあてて胸を開く。もう片方の手は壁を押すように手のひらをあてる。
②胸を脱力しながら体を壁に近付けて胸を気持良く伸ばす。目線は壁の反対側
(手のひらをあてている手の方向)に向けると良い。
③反対側も同様に行う。

 

3.脚

①床に仰向けに寝転がり、片足をお尻の下に折りたたむように曲げる。この態勢がきつい人は、お尻の下に足を入れ込まなくても良い。できる人は両足を折り曲げ、太ももの前側を気持良く伸ばす。
②折り曲げた脚をもとに戻し、片足の足首をつかんで上半身に引き寄せるようにして、太ももの裏側を気持良く伸ばす。ひざはできるだけ曲げない。反対側も同様に行う。

 

 

このように、部位別に丁寧にストレッチを行っていくことで、体の硬い人手も少しずつ柔軟性を高めることができます。

このほかにも、様々な部位のストレッチを行ってみましょう。

空き時間に気持ち良く体を伸ばすことで、リラックス効果にもつながります。

冬は特に体が硬く縮こまりやすいので、意識的にストレッチを取り入れて、元気な体の維持に役立てましょう。

全力でサポートします。

現代には日常生活の中に様々な原因が存在し、そこから様々な症状が出現します。

筋肉の緊張からくる頭痛、背骨の歪みからくる下半身の痛み、ストレスからくる肩こりや腰痛、股関節や膝の痛み、こういった症状が姿勢や筋肉に負担がかかり更に症状が悪化する。

こんな悪循環から抜け出しませんか?

痛みのせいで生き甲斐である趣味を諦めてしまっている

痛みのせいで子育てでイライラしてしまう

痛みのせいで休みの日を充実して過ごせない。

腰・膝の痛みをかばっていたことにより、悪くなっていった他の場所も改善する。

ぜひこのような生活を取り戻して、あなたらしい生活を送りましょう!

自分自身を大切にし、より良い人生(ライフ)を送りたい!と本気で考えている、あなたのご来院を心よりお待ちしています。

自分自身を大切にし、より良い人生(ライフ)を送りたい!

是非一度2,180円(税込)のお試しコースを今日申し込んでください。

是非、一度ライフ整骨院へお越し下さい。

あなたは1人ではありません、一緒にあなたの快適な生活をサポートします!

私たちが全力でサポート致します。

あなたのご来院を心よりお待ちしています!

私たちが全力でサポート致します。

ライフ整骨院

院情報・地図

院名

ライフ整骨院

所在地

〒120-0004 東京都足立区東綾瀬1-6-16

受付時間

営業時間

地図

ライフ整骨院

地図

さらに詳しい道順を見る

※地図ページに移動します。