朝起きたら何だか身体がダルイ。
仕事終わりに身体が重くてやる気がない。
頭痛・肩こり・倦怠感、検査しても異常無し。
原因不明の体調不良を解決する3つの方法
上記のような体調不良が出てきて病院に行っても
大体が原因不明で終わります。
それでも症状を訴える場合によく言われるのが
「自律神経の乱れですね。」
じゃあ自律神経の乱れを解消する方法は?
特に薬も無く生活習慣を見直しましょうくらいで
終わってしまうことが多いです。
特に解決策もなくそのまま放っておくと場合に
よっては鬱症状などに発展してしまう
事もありますのでこの3つの方法を早めに試して
みてくださいね。
食生活の見直し
自律神経の乱れが原因の時には食事を気を付ける
事も大切です。
特に足りてない栄養素や取り過ぎの栄養素も
ありますので注意してください。
①取らない方がいいもの
-
菓子パンなど砂糖を多く含むお菓子
-
エナジードリンク系
-
アルコール類(特に寝る前)
②積極的の摂った方がいいもの
-
肉・魚類などのタンパク質、ビタミンB12を含むもの
-
ほうれん草・落花生などのビタミンB1を含むもの
-
大豆を使ったもの
運動習慣の見直し
①歩いてない人は歩きましょう
程よい運動や外での活動は自律神経を高める効果
もありますが整える効果もあります。
急にジムに入会したりする必要はありませんが
在宅ワークなどで1日中ほぼ歩かない方は積極的に
歩くことをお勧めします。
歩くことで足の血流が改善されて身体全身に
血液が流れやすくなります。
そして程よい運動はストレスを緩和したり
疲労の軽減に繋がります。
②身体を休めることも大切
普段よく動いている方に関しては
逆に筋肉や身体の疲れを取る手段が必要です。
身体を動かすだけでなくストレッチやマッサージなどを
受けて疲労を取り除くことも重要です。
睡眠をしっかりとるようにする
毎日寝ていない人はいないと思います。
しかしうまく寝れていない、睡眠時間が少ない、
方も多くいらっしゃいます。
原因としていくつか挙げられるのは
-
就寝1時間前の入浴
-
就寝2時間以内の食事
-
寝る直前までスマホ
-
寝る前のカフェイン摂取
以上が挙げられます。
2つ以上当てはまる方は気を付けましょう。
それでも変わらない体調不良は?
上記の対策をしたのに何も変わらないあなたの
体調不良は他の原因がある可能性が高いです。
ライフ整骨院では自律神経の施術の際に
全身を診ることを大切にしています。
首の状態、背骨、骨盤、足、手、頭、内臓などなど。
私たちの身体は全身繋がっています。
腰が悪くても首に影響が出たり、手が悪くても
首に影響が出たりと様々な繋がりがあるので
全身を施術します。
その中にあなたの原因不明の体調不良の原因
があればそれを取り除く必要があります。
今まで病院ではなかなか改善しなかった
あなたの体調不良を1度ご相談ください。
もう一人で悩まないでください。
ご相談はこちらのLINEから↓
動画でのセルフケアはこちらから↓