仕事終わりに首が痛くなる。仕事のせい?枕のせい?
朝起きたらすでに首が痛い。枕変えたばかりなのに。
ストレートネックと言われて枕作ったのに…。
ストレートネックと言われた…枕が合ってない?
首や肩こりが酷くてどうしよもない。
そんな時に整形外科でレントゲン検査を受けると
多くの方が『ストレートネック』と言われます。
そして治療に関しては痛み止めか湿布のみが
ほとんどの様です。そして次に挙げられる
原因が【枕】なんです。
今日は整形外科でストレートネックと言われ
『身体に合わない枕使ってませんか?』
『枕が合ってない可能性もありますね』
こんな風に言われたり思っているあなたのために
適切な枕選びのお話をさせていただきます。
今のままの状態が続くことでそのうち自然に
解決することはありません。場合によっては
首や肩こりが悪化してしまい頭痛や不眠の原因に
なる可能性もありますので参考にしてみてください。
いい枕ってあるの?
枕の生地、高さ、中身様々ありますが
絶対にこれがいい!なんて枕は存在しません。
なぜならその人の感覚が違うからです。
高い枕が好き、低い枕が好き、
低反発が好き、高反発が好きなどなど
色々とある上に体格や性別なども人によって
違いますよね?そして意外と失敗がちなのが
【オーダーメイド枕】。
私はオーダーメイド枕を買って首や肩こりが
良くなったという人は聞いたことがありません。
枕の高さを何度も確認すると思いますが実際に
家の布団で就寝するときと他の人が見てる前で
靴を履きながら寝る感覚は違います。
高いものだと2万円前後するのであまり
おススメはしません。
じゃあどんな枕が良いの?
バスタオルを使うのがベスト!!
まずバスタオルを四つ折りにします。
それをさらに三つ折りにします。
それを一つの枕の基準にして寝てみた感覚で
もし高ければもう1つ足してみたり、
フェイスタオルを二つ折りにして入れてみたり
細かく調整をします。
その時の体調によって高く感じたり低く感じたり
することもありますので違和感を感じたら
その都度変えてみてください!
それでも改善しないストレートネックは!
枕が原因の人はこれで改善しますがもし
何も変わらない方は絶対に専門家に診て
もらってください。なぜなら今の身体は
今までの身体の使い方が原因だからです。
そのままの状態で構わない方はぜひ今の
やり方を続けてください。
もし1日でも早くストレートネックの
症状を改善したい方はラインからご相談
ください。
整形外科でストレートネックと言われたけど
そのままでいいと思う方は絶対にラインから
メッセージを送らないでくださいね(^^)