本文へ

ギックリ腰になってから治るまでの説明書‐足立区綾瀬

1年前に腰を痛めて立ち上がった時にピキッ!

車から降りようとした時に腰に激痛が…。

仕事終わりに靴を履こうと屈んだら腰が…。


経験がある人にしかわからないギックリ腰。

立ち上がるだけでも、起き上がろうとするだけでも

少し前に屈んだだけでも腰に激痛が走る。

こんなギックリ腰でお困りではありませんか?

私自身、過去に2度ほどギックリ腰になって

とんでもない目にあったことがあるのであなた

のそのツラい気持ちと痛みよくわかります。

私はある法則を元にちょうど1週間で痛みが

ゼロになるところまで治すことが出来ました。

これを覚えておけばあなたやあなたの家族が

万が一ぎっくり腰になってしまっても1週間で

治すことが出来ます!

今日はぎっくり腰になってしまってから自分で

治るところまでの説明書をお伝えします。


ギックリ腰ってどうやってなるの?

ギックリ腰になる原因は急に重いものを持った時が

多いと思われがちですが意外と少ないんです。

・ごみを拾おうと思い前に屈んだ
・起床時に勢いよく起き上がった
・朝、違和感があったけど出掛けたら夕方に激痛
・すべり台を勢い良く滑った

これは過去に来院された患者さんの実例です。

恥ずかしながら最後のすべり台でのギックリ腰

の例が私の時でしたw

痛みが強くて動きたくないのはわかるのですが

日常生活の動作は痛いですが動いてください。

痛いからと言って1日中横になって休んでいると

治ってから腰痛が残りますので注意してください。


ギックリ腰になった最初の2日間

ギックリ腰を起こしたときは約48時間は

痛みのある場所を冷やす必要があります。

『腰が痛い時は温めた方がいい』

こんなことを聞いたことがあるかもしれませんが

ギックリ腰の最初にやってしまうと悪化

してしまうことがありますので注意してください。

冷やし方はビニール袋に氷水を入れて1回15分

1日2回ほど行います。絶対に保冷材では

冷やさないでください。


3日目からは温めていく

冷やす期間が過ぎてからは積極的に腰や

下半身を温めていきましょう。

・お風呂
・サウナ
・カイロ

など様々な手段を使って温めていきます。

私の場合はお灸を行っていました。一般の方でも

ドラッグストアなどに売っているせんねん灸を

使って腰を温めることが出来ますのでお勧めです。


このような手順で進めると5日くらいで大きな

痛みは落ち着いてきます。そこからは軽いストレッチ

やウォーキングなどを行って筋肉が固まらないように

してあげることで腰痛を予防することが出来ます。

ギックリ腰になると腰痛になりやすいと言われる

事もありますが私は関係ないと思っています。

もしご自身でこのようなケアが出来ない、

痛みが強い時に出来る自信が無いと思う方は

LINEからご相談ください。あなたのギックリ腰に

合わせたアドバイスをさせていただきます。

過去にギックリ腰になって来院していただいた方は

100%改善してお帰りいただいていますので

どうしよもない方は一度施術を受けてみてください。

何も効果が無い場合は全額返金させていただきます。