ジムに通ってストレッチしているけど腰痛が治らない
YouTubeでストレッチしてるけど腰が痛い。
腰痛にストレッチが良いと聞くけど何をしたら…。
年齢性別関係なく腰が痛いのは本当に困りますよね。
実際に対策をしていてもなかなか腰痛が改善しない、
こんなことでお困りではないですか?
朝目が覚めた時から腰が痛いのは
本当にお辛いですよね。
私自身も過去にギックリ腰を2回したことがあり
目覚めの時から腰が痛い経験をしたのでその
お気持ち痛いほどよくわかります。
実際にそんなツラい腰痛で困っている時に
あるストレッチをすることですごくよくなりました。
今日はそんなストレッチを紹介します。
あなたのその長年の腰痛、そのまま放っておくと
私みたいにギックリ腰まで発展して日常生活に
支障が出るほどになってしまうかもしれませんので
早めの対策をお勧めします。
腰痛は股関節が重要なんです!
腰が痛い方は股関節が硬いことが多いです。
もちろん細かく分ければそれだけではありませんが
腰には股関節の動きがとても重要なのは事実です。
じゃあどのように動かすのか。
そのストレッチがこちら↓
このように股関節を外に開くことで骨盤の動き
がよくなります。すると骨盤の上に乗っている
腰骨などの動きがよくなり結果的に腰痛に効果あり!
左右に体重を移動しながら股関節を開くようにして
行くと内ももの筋肉や股関節を伸ばすことが
出来ます。これを行う上で注意点があります。
①下を向かない
②肩を丸めない
この2つを注意して行わないと返って腰痛が
悪化してしまうことがあります。
しっかり股関節を動かしてあなたの長年の
腰痛に終止符を打ちませんか?
このように長年の腰痛も正しいストレッチで
解消することが出来ます。
同じ姿勢が長く続くデスクワークの方々は
ずっと動かないので股関節が固まりやすく
腰痛の原因になってしまいます。
もしこのストレッチを行ってみても腰痛が
改善しない場合はラインからご連絡ください。
特別料金で施術のご案内をしていますので
まずはストレッチをやってみてくださいね。