2025年も腰痛から始まって痛鬱な気分。
今年こそ腰痛を改善したいけどやり方が…。
腰痛から一日が始まるのを改善したい!
半年以上も腰が痛くて毎日お困りではありませんか?
年末年始の仕事が忙しい時期でも、せっかくの
休日でも朝から腰が痛いと本当に憂鬱ですよね。
私自身も数年前は寒くなると腰が痛くなり
動き出しにスッ!と動けない身体が歯がゆかった
事がありますのであなたの気持ちがよくわかります。
腰を揉んでも、ストレッチをしても治らない
あなたの腰痛をセルフケアで
解決できる方法がありますよ!
長年色々と対策をしてきたと思いますがそのまま
ではもっと寒くなった時にギックリ腰を起こして
しまう危険がありますので今のうちに
身体のケアをしておきませんか?
腰痛ケアに必要な内ももの筋肉
結論からお話しすると腰痛には
足の筋肉のケアが必要なんです!
その中でも内ももの筋肉が重要な理由を2つ
お伝えします。
①骨盤に付く筋肉だから!
太ももについている筋肉の多くは骨盤に付きます。
そして内ももの筋肉は恥骨(股の辺り)付近につく
ものが多く存在します。
内ももの筋肉は積極的に使わないとあまり
日常生活で力を発揮しないので徐々に弱くなったり
上手く使うことが出来なくなってしまいます。
簡単な方法としてはサランラップの芯などで
押し伸ばすようにして刺激を加えると内ももの
筋肉がうまくほぐれて腰痛に効果的です。
②筋肉の下に血管が通過している
内ももの筋肉の下には心臓から足に向かう血管や
足から心臓に戻る血管の本管が通過します。
この部分の状態が悪くなると足の血流が
悪くなり、腰痛だけではなく足の浮腫みや
冷え性の原因になってしまいます。
上記で書いたように筋肉をほぐすのも効果的
ですし、温めてあげることで血流をよくする
事も効果的です。運動で言えばボールを内ももに
閉めるトレーニングをすることで普段使えていない
筋肉に刺激を入れることが出来ますので
是非やってみてくださいね!
あなたの腰痛を解消できる方法はたくさん
ありますが大切なのは続けて行うことです。
このように簡単な方法から行ってまずは継続、
もし続けばもっと違うトレーニングや難易度の
高いものにステップアップしてみてください。
もしご自身でやっている体操や運動があって
いるのかわからない場合や、やったけど改善
しなくてお困りの方はラインからご連絡して
見てください。
動画でやってみたい方は当院のYouTubeを
参考にしてみてください。
今日が一番若い日です!今日から行ってあなたの
腰痛に終止符を打ちましょう!