- 仕事でパソコンが多く肩こりしない日が無い
- 起きた時から肩こりが強くて頭が痛い
- 肩こりでマッサージ行ったけどその時だけですぐ戻る
上記のコメントは実際の患者さんから頂いたものです
あなたも同じような肩こりがあり
同じようなお悩みをお持ちではありませんか?
肩が凝っていると話を聞くと大抵の方は肩を揉む
行為が整骨院などで行われています。
しかし肩こりがある時に肩を揉んでも
肩こりは改善しないんです!!
『そんなわけないでしょ!肩を揉めば治るでしょ?』
そう思う気持ちもわかります。
今回のブログでは
-
何故、肩こりで肩を揉んでも治らないのか。
-
じゃあ肩こりはどうすれば治るのか。
についてお話しさせていただきます。
肩こりは肩を揉んでも治らない!?
そもそも肩が凝るというのはどういうことなのか。
筋肉が何かしらの原因で筋肉が硬くなってしまい
血液の流れなどが悪くなり、疲労感や倦怠感など
を感じてしまう状態のことを指します。
ということは肩を揉んで肩回りの筋肉の血液の
流れを良くしてあげれば肩こりは治るんだ!
と思っていもおかしくありませんよね?
しかし肩を揉んでもその時はいいけど
家に帰る頃には戻ってしまっている。
こんなことありませんか?
大切なのはそもそも何故、肩が凝ってしまう
のか、筋肉が硬くなってしまうのかが重要です。
身体の不調は今までの身体の使い方が原因です。
ある時、何も無いところに突如として筋肉が硬く
なる要因が飛んでくるわけではありません。
じゃあ肩こりはどうやって治るのか…。
それは普段の姿勢なんです。
肩が前に出てきてしまう俗にいう猫背の姿勢は
前側の筋肉や腕の状態によって前に丸まって
しまうんです。すると首は前に倒れてしまい
頭を支える首の筋肉が常に緊張します。
そうすると必要以上に力が入った肩の筋肉が
凝ってきてしまい肩こりが完成してしまいます。
そんな状態が肩こりを作り出しているのに
『いやぁ肩の筋肉ガチガチですよ!これだけ
硬いと肩こりもツラいですよね!今日は
良く揉んで筋肉ほぐしていきましょうね!』
こんな整骨院で肩こりが治るわけがありません!
もしあなたが通っている整骨院、接骨院、整体
カイロプラクティックなどなどでこんなこと
言われていたら教えてください!
私は非難したいわけではありません。治療家として
名乗っているのにいい加減なことをして患者さんを
騙していることに怒りを覚えます。
もちろん肩が丸くなるだけが肩こりの原因では
ありません。もしあなたが半年以上肩こりが
治らないことでお困りでしたらラインにて姿勢に
対してのアドバイスも無料で行っています。
気になる方は下のボタンをクリックしてください。