- 30週を過ぎても逆子が治らなくて不安
- 妊娠中期でこれから逆子になったら不安
- 逆子体操で本当に治るのかどうかが不安
女性にとっていくつかある大きな出来事の1つ出産。
赤ちゃんはもちろんですがママさんの身体にとって
もリスクのある大きな出来事が不安じゃない人なんて
いませんよね。
私も子供が3人いて1人だけ出産に立ち会うことが
出来ましたが本当に大変な時間だと感じました。
今日はそんな出産時のお悩みの1つ【逆子】
について実際に行った治し方をお伝えします。
そんな!逆子なんて治るの!?
【結論】
治ります!
逆子を改善させると言っても方法がいくつかあります
ので全体的にお伝えします。
逆子体操
赤ちゃんがお腹にいる状態で約30週以降の逆子の
場合に多く行われます。
①ブリッジ法
上向きの状態でお尻の辺りに大きめのクッションを
入れてお尻の位置を高くする方法(5分~10分)
②側臥位
赤ちゃんの背中が地面に来るようにしてママさんが
横向きに寝る事。(5分~10分)
外回転術
医師が直接赤ちゃんの頭を押して動かす方法。
しかしこれはどの医師でも出来るものでは無いので
産婦人科の先生によく相談して行ってください。
得意な先生は改善率も高く麻酔科で行うそうなので
興味がある方は検索・相談して見てください。
整体
全身の血流が良くなったり、自律神経の乱れが
良くなることで子宮の収縮が和らいで結果改善
することもあります。ただし整体院は無資格者
でも開業が出来るのでマタニティの経験や知識
があるところをお勧めします。
お灸
ライフ整骨院ではお灸を行っています。
昔から【逆子の灸】で使われる『至陰』
と呼ばれるツボがあります。
ここに直接お灸を据えることで子宮周りの血流が
増えて赤ちゃんが動きやすくなり逆子が改善する
と言われています。
産婦人科医の中では根拠のない治療だと
言われることもありますが、肯定的な産婦人科医
もいるのも事実です。
当院で行った事例で言うと妊娠32週から計5回
行い、5回とも逆子が改善し、38週目でも改善
が認められた例があります。その方は無事に出産
を終えて落ち着いたら施術の感想などのお話を
動画を取らせていただく予定です。
公益財団法人 全国鍼灸学会では実例の文献も
ありますのでご興味がある方はご覧ください。
https://www.jsam.jp/pdflib/kiso_p13.pdf
逆子になる確率は、妊娠中期までは30~50%程度
ですが分娩時には3~5%程度と言われています。
妊娠の経過とともに逆子の確率は減少し、
妊娠30週では15%、妊娠34週では10%、
妊娠36週では7%程度になります
治ることの方が多いデータですがなかなか治らず
悩んでいるママさんがいるのも事実です。
もしお悩みの方がいて【逆子の灸】にご興味が
ある方はLINEからご連絡ください。