本文へ

足立綾瀬で坐骨神経痛でおなやみのあなたへ ライフ整骨院

坐骨神経痛から来る不調を改善する整骨院です!

完全予約制で改善できます!!

 

坐骨神経痛という言葉は聞いたことがありますか?坐骨から出る神経が痛い

これだけ聞くとよくわからないと思いますので今回は

  • 坐骨神経って何?
  • 坐骨神経痛って何?

についてお話しさせていただきます!!

坐骨神経って何?

そもそもよく聞くけど坐骨神経って何だと思いますか?

『お尻にある神経?』『太モモの裏が痛くなるやつ?』などなど。

実際に坐骨神経は腰の骨の下の方から出る神経なんです。神経って何?

ここまで書くと終わらないのでまたの機会に書きますね。

腰の骨の下の方から出た神経はそのままお尻、太ももの裏、ひざの裏

ふくらはぎ、足の裏まで伸びていきます。

そもそも神経とは筋肉や組織に命令をだす電線のような

イメージを持っていてください。

その電線の流れが悪くなると通り沿いに何かしらの症状が出現してきます。

それが坐骨神経痛と呼ばれるものなんです。

坐骨神経痛って何?

お尻が痛かったり、太ももの後ろが痛かったり、ビリビリしびれていまったり…

こんな症状が出ると大体、整形外科に行くとレントゲンを撮られます。

そして特に骨に異常が無い、目立った原因は見当たらない

その状態だと坐骨神経痛と呼ばれる傷病名を付けられます。

じゃあ何をするのか。あまり痛みが強ければブロック注射(麻酔のようなものと思っておいてください。)を打つこともありますが、大体は湿布と痛み止め

場合によっては電気治療をしたりリハビリをすることもあります。

簡単に言うと身体の異常はないけど坐骨神経の通り道に何かしらの痛みやしびれを

感じたものは坐骨神経痛という名前がつくようです。

坐骨神経と坐骨神経痛はわかりました!

じゃあこれって治るの?

対処方法はあるの?

これについては次回また書きたいと思いますので次回をお楽しみに!