足立区綾瀬駅から徒歩5分
痛み止め、湿布で改善しない
腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる
現代人は、冷え性の方が増えていると言われています。その理由は、基礎代謝が低下していることや過度なストレス、自律神経の乱れなどが挙げられます。冷え性は身体の末端が冷えるだけなので、つらいと思いながらも放置してしまう方が多いですが、実は冷えはさまざまな病気につながっているので、早めに改善することが重要です。そこで今日は、生活習慣によって冷え性を防ぐ方法について見ていきましょう。
【冷え性を防ぐ生活習慣】
起床時に内臓から温める
起きた時には、1日の中で最も体温が低い状態となっています。その上、冬でも寝ている間に大量の汗をかいているので、身体の水分が失われている状態です。そのため、起床時には温かいものを飲むようにしましょう。そうすることで、内臓から身体を温めることができ、1日の体温を高めることができます。
半身浴を行う
夜は、半身浴で身体全体を温めることがおすすめです。少しぬるめのお湯にゆっくりと浸かることによって、じんわりと汗をかくことができます。ただ、あまり長湯をしてしまうと湯冷めしてしまう可能性があるので、30分程度で上がってすぐに衣服を着るようにしましょう。
ストレスを溜めないようにする
現代人はさまざまなことに追われ、たくさんのストレスを溜め込んでいると言われています。ストレスを溜め込むと、自律神経のバランスが崩れて血流が悪くなり、身体が冷えやすい状態となってしまいます。日常生活の中でストレスがたまってしまうこともあると思いますが、できるだけ早めに解消したり、十分な睡眠時間を確保できるように工夫しておいた方がよいでしょう。
いかがでしたか?冷え性は大きな問題ではないと思っている方もいますが、実はさまざまな病気につながる可能性があると言われています。そのため、普段の生活習慣から体温を上げる工夫をしておくことが重要です。