足立区綾瀬駅から徒歩5分
痛み止め、湿布で改善しない
腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる
9月になると、徐々に気温が下がってきます。昼間は夏のように暑い日差しとなっているのに、夜になるとかなり冷えるので体温調節が難しいと感じる方もいるでしょう。このように寒暖差が激しくなると、胃腸に疲労が溜まって普段のように働かなくなってしまうのです。そこで今日は、寒暖差で弱った胃腸を元気にするための食材について見ていきましょう。
【胃腸を元気にするための食材】
にんじん
にんじんはいつでもスーパーに並んでいる食材ですが、秋から冬が旬の野菜です。にんじんの中に含まれるカロチンは、体内に入るとビタミンAに変換されます。ビタミンAは寒暖差によって荒れてしまった胃の粘膜を修復する効果があると考えられています。そのため、にんじんをしっかりと摂ることによって、胃を丈夫にすることができるでしょう。
山芋
山芋には小腸の働きをよくする消化酵素がたくさん含まれています。そのため、小腸での消化・吸収を促進する効果があるのです。消化酵素が含まれる代表的な食材として大根がありますが、山芋には大根の2~3倍の栄養素が含まれているので、より健康効果が高いと言えるでしょう。また、山芋の粘り成分であるムチンは粘膜を保護してくれるので、胃炎や胃潰瘍を予防する効果もあります。
ブロッコリー
ブロッコリーには、ビタミンUが豊富に含まれています。ビタミンUとは、キャベジンとも呼ばれている成分で、胃酸の分泌を抑える効果があるようです。そのため、胃粘膜の修復を助けてくれます。胃が荒れている時には、ぜひ食べたい食材だと言えるでしょう。
いかがでしたか?9月になって寒暖差が大きくなると、胃腸の働きが弱まってしまいます。食べたものがしっかりと消化できないと、身体に必要な栄養素をとることができないため、病気になるリスクも高まってしまうのです。この時期には積極的に胃腸の効果を高める食材を食べるようにしましょう。