足立区綾瀬駅から徒歩5分
痛み止め、湿布で改善しない
腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる
梅雨の時期は、カビが生えやすい環境となっています。カビを身体の中に吸い込んでしまうと、さまざまな症状が出てしまう可能性があるため、注意が必要です。では、カビがない状態で生活するためには、どのような点に注意した方がよいのでしょうか?そこで今日は、6月に行っておきたいカビ対策についてご紹介していきます。
【梅雨の時期に行いたいカビ対策】
湿度を60%以下にする
カビ対策として最も簡単なのが、湿度を下げることだと言われています。カビは湿度が高いと繁殖しやすいので、梅雨の時期にはかなりカビが問題となるのです。梅雨は外の湿度が高いため、家の中も湿度が高くなってしまいます。そのため、除湿器を使って湿度を下げることが最も効果的でしょう。また、1日に何回か窓を開けて換気をしたり、部屋干しを避けることも大切です。
室温を25度以下にする
カビ菌が活発的になるのは、25~28℃と言われています。梅雨の季節はこのくらいの気温になることが多くあるため、カビが繁殖しやすくなっています。そのため、部屋の室温は25℃以下にしておくことをおすすめします。ただ、梅雨は気温が低い日もあるので、エアコンを入れ過ぎて体調を崩さないように注意しておきましょう。
こまめに掃除をする
カビの栄養となるのは、ホコリや木材などです。そのため、部屋の中を綺麗に掃除しておくことによって、カビ対策を行うことができます。特に水回りや四隅はカビが生えやすいので、重点的に掃除を行っておくことが大切です。
6月は湿度が高いので、カビが繁殖しやすくなっています。そのため、普段からきちんと対策を行っておくことが重要です。カビ対策は案外簡単なので、誰でも気軽に行うことができます。カビ対策を行っていないと、カビが増殖して健康被害に遭ってしまうことも考えられるので、しっかりと対策を行うようにしましょう。