本文へ

口呼吸がのどの乾燥や痛みを及ぼす?感染症対策をしっかりと行おう

足立区綾瀬駅から徒歩5分

痛み止め、湿布で改善しない

腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる

 

 

冬になると、空気が乾燥しています。そんな中、のどの乾燥を感じるという方は多いのではないでしょうか?通常は安静時は鼻呼吸をメインに行っていますが、口呼吸になってしまっている方は余計にのどが乾燥してしまいます。また、最近はマスクをつけることが多いので、口の筋肉を使わずに口呼吸になってしまっている方が多くなっているようです。そこで今日は、口呼吸になってしまうことによって起こる問題をご紹介します。

 

【口呼吸によって発生するトラブル】

風邪をひきやすくなる

鼻には線毛という細い毛がたくさん生えており、外から入ってきたウイルスや細菌、花粉を外に出すという働きを行っています。しかし、口呼吸が多くなってしまうと、体内に不要な細菌が入ってきてしまうため、風邪を引きやすくなってしまいます。また、口呼吸を行うことでのども乾燥しやすくなるため、のどの痛みが起こることもあるので注意が必要です。

 

虫歯

口呼吸になると、口の中が乾燥しやすい状態になってしまうため、唾液の分泌量が低下してしまいます。そうすると、口の中で行われている殺菌効果が減ってしまうので、むし歯になりやすくなったり、歯周病の原因になることがあります。また、口臭も強くなってしまうので、気になる方は早めに対策しておいた方がよいでしょう。

 

ほうれい線やたるみの原因

口呼吸になっているということは、常に口があいている状態ということです。常にこの状態になっていると、口を閉じるための筋肉が衰えてしまうため、ほうれい線が出たり口元がたるんでしまうことがあります。口元のしわは老いて見えるため、美容面でも注意が必要でしょう。

 

口呼吸を行っていると、健康面もそうですが美容面でも悪い影響が起こります。そのため、普段から意識して鼻呼吸を行うようにした方がよいでしょう。習慣を変えることで体が変化していきますので、口呼吸になっているかどうかを定期的にチェックして行動しましょう。

全力でサポートします。

現代には日常生活の中に様々な原因が存在し、そこから様々な症状が出現します。

筋肉の緊張からくる頭痛、背骨の歪みからくる下半身の痛み、ストレスからくる肩こりや腰痛、股関節や膝の痛み、こういった症状が姿勢や筋肉に負担がかかり更に症状が悪化する。

こんな悪循環から抜け出しませんか?

痛みのせいで生き甲斐である趣味を諦めてしまっている

痛みのせいで子育てでイライラしてしまう

痛みのせいで休みの日を充実して過ごせない。

腰・膝の痛みをかばっていたことにより、悪くなっていった他の場所も改善する。

ぜひこのような生活を取り戻して、あなたらしい生活を送りましょう!

自分自身を大切にし、より良い人生(ライフ)を送りたい!と本気で考えている、あなたのご来院を心よりお待ちしています。

自分自身を大切にし、より良い人生(ライフ)を送りたい!

是非一度2,180円(税込)のお試しコースを今日申し込んでください。

是非、一度ライフ整骨院へお越し下さい。

あなたは1人ではありません、一緒にあなたの快適な生活をサポートします!

私たちが全力でサポート致します。

あなたのご来院を心よりお待ちしています!

私たちが全力でサポート致します。

ライフ整骨院

院情報・地図

院名

ライフ整骨院

所在地

〒120-0004 東京都足立区東綾瀬1-6-16

受付時間

営業時間

地図

ライフ整骨院

地図

さらに詳しい道順を見る

※地図ページに移動します。