本文へ

高齢者は特に注意!冬場に起こるヒートショックとは?

足立区綾瀬駅から徒歩5分

痛み止め、湿布で改善しない

腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる

 

「ヒートショック」という言葉を聞いたことがありますか?気温の変化によって血圧が上下することを指した言葉であり、年間1万人程度がヒートショックで亡くなっているようです。特に冬場に起こりやすく、高齢者の方や心疾患等を抱えている方は注意が必要でしょう。そこで今日は、ヒートショックの対処方法についてご紹介します。

 

【ヒートショックとは?】

ヒートショックとは、温かい場所から寒い場所に移動した時に血圧が大きく変化することを指します。冬場の入浴の際によく起こると言われており、暖房のきいた温かい部屋から寒いお風呂場に移動することで血圧が上がり、浴槽に入ると急激に血圧が下落します。10℃以上の温度差があると危険と言われており、高齢者の方や動脈硬化のある方はヒートショックによって脳内出血などの大きな病気を引き起こす可能性があるので注意が必要です。

 

【ヒートショックの対処方法】

脱衣所を温めておく

脱衣所やお風呂場に暖房を入れている方は少ないので、温かいリビングとの気温差が大きくなります。そのため、脱衣所に暖房機器を置いておくことをおすすめします。脱衣所を温めておけば、服を脱いだ時の気温差を少なくすることができます。

 

お風呂の温度を低めにする

お風呂の温度を41℃以上にすると、浴室での事故は増えると言われています。そのため、38~40℃程度にしておくことによって、より心臓への負担を減らすことができます。実際に入浴する際にも、心臓から遠い場所にお湯をかけてから、浸かるようにしておくといいでしょう。

 

ゆっくりとお風呂から出る

お風呂で温まっている時には、血圧が低下しています。その状態で急にお風呂から出ようとすると、めまいを起こしてしまう可能性があります。そのため、血圧の変化が大きくならないようにゆっくりとお風呂から出るようにしましょう。

 

 

 

ヒートショックは普段の生活の中で起こる出来事ですが、人によっては大きな病気の原因となることもあります。そのため、冬場は注意しておきましょう。