足立区綾瀬駅から徒歩5分
痛み止め、湿布で改善しない
腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる
普段よく飲むお茶としてメジャーなものといえば、麦茶や緑茶、ウーロン茶、最近ではルイボスティーなども人気ですね。
そんな中、寒い冬に特におすすめなのが、「あずき茶」です。
その名の通りあずきを原料としてつくられたあずき茶には、小豆の栄養がたっぷりとつまっています。
また、あずきを煮出してつくるあずき茶は、あずきのほのかな優しい甘みや味わいを感じられ、ほっこりとリラックス効果も得られるなどと人気が高まっています。
【あずき茶の効果】
便秘解消効果
あずき茶には、豊富な食物繊維が含まれます。
便秘の解消や予防効果だけでなく、食物繊維が善玉菌のエサとなり、腸内環境を整えてくれます。
温活効果
あずきに含まれるサポニンには、血流をスムーズにする作用があります。
温かいあずき茶を飲むことで、効率の良い温活が期待できます。
浮腫み解消効果
あずき茶には、高い利尿作用が期待できます。
水分の摂りすぎによる浮腫みの解消に効果的なサポニンや、浮腫みの原因となる塩分の排出を促す効果のあるカリウムも含まれているため、浮腫みの予防や解消に効果的です。
美肌効果
あずきには、必須アミノ酸を含むバランスの良いアミノ酸が含まれているのが特徴です。
また、肌の新陳代謝に欠かせないビタミンB群、健康的な皮膚をつくり出す亜鉛なども含まれるため、美肌効果の高い飲み物と言えます。
疲労回復効果
炭水化物を代謝して疲れを取り除くはたらきのあるビタミンB1も、あずき茶に含まれる成分です。
ビタミンB1は、疲労回復に高い効果を発揮します。
また、温かくほのかな甘みのある優しい味のあずき茶は、心身ともにリラックス効果を促して1日の疲れを取り除いてくれるでしょう。
アンチエイジング効果
シミやシワなど老化の原因となる活性酸素を除去する抗酸化作用のあるポリフェノールが、あずき茶には豊富に含まれています。
その量は赤ワインよりも多いとも言われており、肌や体の老化防止に役立ちます。
あずき茶は、炒ったあずきを煮出して簡単につくることもできます。
お赤飯やあんこでしかあずきを食べる機会がなかった人は、ぜひ栄養豊富なあずきを、あずき茶として取り入れてみてください。
毎日あずき茶を飲んで、健康維持や若々しい毎日に役立てましょう。