本文へ

『マスクが苦しい』は正しい呼吸が出来てないせいかも

足立区綾瀬駅から徒歩5分

痛み止め、湿布で改善しない

腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる

 

新型コロナウイルスの影響で、毎日マスクを着けて外出するのが当たり前の習慣になってしまいましたね。

しかし、やはりマスクを着けていると息苦しさを感じたり、気付いたら荒い口呼吸になっている人も少なくないと思います。

マスクを着けると呼吸が苦しくなると感じる人は、普段から正しい呼吸ができていない可能性があります。

 

よく、現代人は呼吸が浅いといわれますが、この浅い呼吸の原因が、息をしっかりと吐ききれていないことにあることが多いのです。

また、しっかりと息を吐けていないことと同時に、息を吸い過ぎてしまう傾向があります。

すると、マスクをしている時に二酸化炭素がたまる状態を息苦しいと感じやすく、呼吸数が増えたり、口呼吸になったりしやすいといわれています。

浅い呼吸は口呼吸を助長します。

そして、口呼吸になることで、息を吸い過ぎて吐ききれない呼吸になるという悪循環が生まれやすくなります。

そして、このような呼吸では、自律神経のうちの交感神経が優位になり、体を休ませる副交感神経が制御されて、緊張状態やストレスを感じやすい状態が続くことになります。

マスクを着けていると息苦しい、そしてだんだんと頭痛や疲れなどの不調を感じる…。

日常的にこのような状態に当てはまる人は、呼吸がうまくできていないことが原因かもしれません。

 

口呼吸にならないための、しっかりと吸った息を吐ききる呼吸を身に付けることで、マスクの下でも苦しさを感じにくい呼吸ができるようになります。

【吐ききる呼吸を身に付けるための練習法】

  • 姿勢を正し、肩の力を抜いてリラックスする。胸とおへそにそれぞれ手を当て、鼻の奥から軽く息を吸う。
  • 肋骨が上がっている状態から、胸とおへそに当てた手が同じだけ下がるように鼻から息を吐き出す。
  • 次に、胸とおへそに当てた手が同時に同じ高さまで上がってくるように息を吸ってから、10秒ほどかけて息を吐き、その後3秒間息を止める。苦しさを感じたらゆっくりと優しく息を吸うと、自然に胸とお腹が同時に膨らむのを手で感じる。
  • 以上を繰り返す。

 

また、普段の呼吸で、息を「吸う」ことよりも「吐く」ことを意識するだけでも、浅い呼吸の改善につながります。

息をしっかりと吐き出せれば、自然と息を吸い込めるようになるので、深い呼吸ができるようになります。

正しい呼吸を身に付けて、マスクをしていても苦しくないストレスフリーの生活を送りましょう。

全力でサポートします。

現代には日常生活の中に様々な原因が存在し、そこから様々な症状が出現します。

筋肉の緊張からくる頭痛、背骨の歪みからくる下半身の痛み、ストレスからくる肩こりや腰痛、股関節や膝の痛み、こういった症状が姿勢や筋肉に負担がかかり更に症状が悪化する。

こんな悪循環から抜け出しませんか?

痛みのせいで生き甲斐である趣味を諦めてしまっている

痛みのせいで子育てでイライラしてしまう

痛みのせいで休みの日を充実して過ごせない。

腰・膝の痛みをかばっていたことにより、悪くなっていった他の場所も改善する。

ぜひこのような生活を取り戻して、あなたらしい生活を送りましょう!

自分自身を大切にし、より良い人生(ライフ)を送りたい!と本気で考えている、あなたのご来院を心よりお待ちしています。

自分自身を大切にし、より良い人生(ライフ)を送りたい!

是非一度2,180円(税込)のお試しコースを今日申し込んでください。

是非、一度ライフ整骨院へお越し下さい。

あなたは1人ではありません、一緒にあなたの快適な生活をサポートします!

私たちが全力でサポート致します。

あなたのご来院を心よりお待ちしています!

私たちが全力でサポート致します。

ライフ整骨院

院情報・地図

院名

ライフ整骨院

所在地

〒120-0004 東京都足立区東綾瀬1-6-16

受付時間

営業時間

地図

ライフ整骨院

地図

さらに詳しい道順を見る

※地図ページに移動します。