本文へ

冬の足のニオイにご注意を!!

足立区綾瀬駅から徒歩5分

痛み止め、湿布で改善しない

腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる

ライフ整骨院の代田です。

 

素足で過ごす機会が減る冬は、足のニオイも油断しがち。

冬は汗をあまり多くかかないので、足のニオイも大丈夫!だと思っていませんか?

しかし、実は冬こそ足のニオイのリスクが増える季節でもあります。

 

【冬に足が臭くなる原因】

 

ブーツや厚手の靴下の着用による発汗や蒸れ

 

夏は多くの人が、サンダルなどの通気性の良い履物を履く機会が多いと思います。

一方で寒い冬の靴は、ブーツなどのしっかりとした素材のものや、気密性の高い靴を履く機会が増えます。

さらに、厚手の靴下を着用する人も多いでしょう。

足は体の中でも最も汗腺が密集している部位で、ブーツや靴下に覆われた足元は、知らず知らずのうちにたくさんの汗をかいています。

夏のようにサンダルを履いていれば汗はある程度蒸発してしまいますが、しっかりと覆われた冬の足元は通気性が非常に悪く、湿度が高くてむれた状態がキープされてしまいます。

ブーツを脱いだ時、靴下が湿っていた経験はありませんか?

冬のブーツや靴下の着用によって、体には汗をかいていなくても足元は汗で蒸れた状態になってしまうのです。

これでは雑菌が繁殖し、足元から嫌な臭いを放ってしまうことになります。

 

 

冬の汗はミネラル分を多く含んでいるため

 

冬は夏よりも汗をかく機会が少ない分、汗腺の機能が低下しがちです。

また、冬の汗はミネラル分を多く含み、ベタベタとして乾きにくいという特徴があります。

一度汗をかくとなかなか乾かないことで、足のニオイを強くする原因となりやすいのです。

さらに、汗に含まれるミネラル分によって、皮膚の表面がアルカリ性になり、常在菌が繁殖しやすい状態がつくられます。

これも、冬の足が臭くなりやすい原因の一つです。

 

運動不足や靴の締め付けによる足の浮腫み

 

寒い冬は運動不足や靴の締め付けなどの条件が揃いやすく、また寒さも加わって血行不良が促進され、足が浮腫みやすくなります。

足が浮腫んでいると、疲労物質のアンモニアが溜まりやすく、汗になった時に嫌なニオイの原因となります。

 

 

 

このように、体には汗をかきにくい冬でも、足元は思った以上に発汗していて、足の嫌な臭いのもととなる菌の繁殖は、知らないうちに進んでしまっているのです。

冬だからと油断せず、冬こそしっかりと足の臭い対策を丁寧に行いましょう。