本文へ

22時以降は脂肪蓄積率が急増する!?おやつを15時に食べたほうがいい理由

足立区綾瀬駅から徒歩5分

痛み止め、湿布で改善しない

腰痛・膝痛を完全予約制で改善できる

ライフ整骨院の代田です。

 

夜に食べ過ぎると太りやすいという認識は、ほとんどの人が当たり前のように持っていることでしょう。

 

活動的な昼間は体を動かす機会も多く、夜になると体を休めることがメインとなり、カロリー消費量が大幅に落ちるため、このタイミングでたくさんカロリーを摂取しても消費しきれずに太ってしまう、というのが多くの人のイメージだと思います。

 

確かに、寝る前にたくさん食べても、それを消費する機会がなく、余分なカロリーが脂肪として蓄積されやすいだけでなく、寝ている間に胃腸をはたらかせすぎてしまう原因にもなるので、夜は食べる量に特に注意が必要な時間帯です。

 

そしてもう一つ、夜に食べ過ぎてはいけないと言われる理由に、「BMAL1(ビーマルワン)」という物質の存在があります

私たちの体には、体内時計のリズムに合わせた脂肪蓄積のリズムが備わっていて、これに関わっているのがBMAL1というたんぱく質の一種です。

脂肪の合成に関わるBMAL1は、別名「肥満遺伝子」などと呼ばれることもあります。

 

BMAL1には、1日の中で発現レベルが高いタイミングと低いタイミングがあります。

BMAL1の発現レベルが高い時、つまりBMAL1が体内で活発に活動している時には、脂肪の合成が促進されて脂肪を積極的に溜め込もうとするという特徴があることが分かってきています。

反対に、BMAL1の発現レベルが低い時に食事を摂ることで、脂肪の合成を抑えて太りにくい食生活に役立てることが期待できるのです。

 

このBMAL1が急増するタイミングが、22時以降、つまり夜です。

夜にたくさん食べると太ると言われるのは、このBMAL1の存在も影響しています。

ちなみに、BMAL1が最小になるタイミングは、1日の中で14~15時頃と言われています。

そのため、おやつタイムの15時に食べるケーキと、夜にどうしても我慢できず22時に食べるケーキでは、22時に食べるケーキが15時に食べるケーキの10個分以上にもなると言われます。

22時以降にがっつり夕食をとる食生活の人は、その後寝るまでの時間が確保されていても、BMAL1の影響で脂肪が蓄積されやすいのです。

 

そのため、甘いものなどのおやつは、BMAL1が最小の15時頃に食べるのが、脂肪を蓄積しにくいタイミングと言えます。

また、どうしても毎日夕食が遅くなってしまう人は、BMAL1が急増する前の18~19時頃におにぎりなどの炭水化物を食べ、その後は野菜やスープなどをメインに、なるべく脂肪の蓄積を防ぐ工夫が大切です。

22時以降は脂肪の蓄積率がどうしても上がってしまうということを、覚えておきましょう。