テレワークやリモート会議などの普及によって、イヤホンを日常的に使用することが増えた人も多いようです。
それに伴い、「外耳炎(外耳道炎)」の人が増えてきています。
【外耳炎とは】
耳の入り口(耳介)から、耳の奥の鼓膜までを結ぶ通り道を、「外耳道」といいます。
この外耳道に、物理的な刺激によって傷がつき、そこから細菌が感染して炎症を起こす病気が、外耳炎です。
イヤホンの使用のほか、綿棒の使いすぎや、指で耳の中を触りすぎることによる刺激や傷などが誘因となるケースが多いです。
また、夏場は汗をかくことで、耳の中に菌が繁殖しやすい状態となり、ここにイヤホンの使用などが加わることで、外耳炎のリスクが高まります。
【外耳炎の症状】
初期段階では、耳の中に軽いかゆみの症状を感じます。
これが進行すると、
・痛がゆさや強い痛み
・外耳道のただれや腫れ
・聞こえにくさ
・細菌の繁殖による外耳道や鼓膜のカビの発生
・発熱
などの深刻な症状へと発展する恐れがあります。
最近では、耳の穴にぴったりとフィットするイヤホンも多く出回っています。
しかし、フィット性が高いほど、耳の穴の中が蒸れて、細菌が繁殖しやすい状態に保たれてしまいます。
また、イヤホンをぐっと奥まで押し込んで使っていると、それが外耳道を傷付ける直接的な原因になることも少なくありません。
イヤホンで外耳道を傷付け、さらにイヤホンで耳の穴をふさぐことで細菌を繁殖させてしまうという悪循環が起こりやすいのです。
そのため、イヤホンの使い方や使いすぎには、くれぐれも注意しましょう。
イヤホン以外にも注意してほしいのが、入浴後の綿棒を使った耳掃除です。
お風呂上りに綿棒で耳の中をいじる習慣がある人もいると思いますが、実は綿棒は先端が意外と太くて硬いので、お風呂上りのふやけた皮膚を簡単に傷付けることができてしまいます。
さらに、耳垢を奥へ奥へと押し込んでしまうことにもなりかねないので、綿棒の使い方にも十分注意してください。
外耳道にかゆみがある時には、特に綿棒などを使って直接かきたくなりますが、これももちろんNGです。
かゆみの症状は、既になにかしらの炎症が起きているサインかもしれません。