「体幹」は、文字通り体の幹の部分、つまり胴体部分のことを指します。
具体的に胸や背中、お腹周りや腰周り、お尻など、これらは全て体幹の構成要素ということになります。
そして、健康やダイエットなどの話題でよく目にする「体幹を鍛える」「体幹トレーニング」などの時は、体幹の意味をもう少し掘り下げて考え、主に胴体の深層部にある筋肉を指していることが多いです。
特に、
・腹筋の最も深部にあるコルセットのようなイメージの腹横筋
・肺の下に位置する横隔膜(おうかくまく)
・背中を後ろから支えている多裂筋(たれつきん)
・骨盤の最下部で臓器を支える骨盤底筋群
この4つの筋肉が体幹として最も重要な筋肉であり、呼吸をしたり、姿勢を維持したり、人間の根本的な機能のために大切なはたらきをしています。
これらの筋肉を強化することが、「体幹を鍛える」ということにつながります。
では、体幹を鍛えると、どのようなメリットが期待できるのでしょうか。
【体幹を鍛えることで期待できるメリット】
・姿勢が整う
・バランス感覚が身につく
・スポーツなどで効率良く力を発揮できる
・エネルギーの余計なロスを減らす
・疲れにくくなる
・ケガをしにくくなる
・肩こりや腰痛などの体の不調が軽減する
・体のラインを引き締める
・トレーニング時の体への負担を減らす
・代謝機能が向上する など
体幹を鍛えることで体の軸が整い、様々な動きや格好に順応に対応できるようになります。
そしてどんな時でも正しい姿勢を維持することができるようになると、無駄なく無理なく力を発揮することが可能になるのです。
これはスポーツなどで特にメリットが分かりやすいものですが、例えば日常生活でも、電車でよろけることがなくなる、重い荷物を持てるようになる、体力がついて疲れにくくなる、姿勢が良くなり見た目も美しく見えるなど、体幹を鍛えることのメリットは様々な場面で現れるでしょう。
つまり、体幹を鍛えることは、スポーツ選手だけでなく、健康や若々しさの維持のためにも有効なものです。
また、体幹トレーニングは、体力や筋力がない人でも始めやすいものも意外と多く、運動が苦手な人にもおすすめです。
毎日の生活で、体幹を意識し、体幹を鍛えて健康維持に役立てていきましょう。