本文へ

痩せ&長寿ホルモンと呼ばれる「アディポネクチン」の正体

痩せ&長寿ホルモンと呼ばれる「アディポネクチン」の正体

 

最近話題の「アディポネクチン」というホルモンを知っていますか?

 

ある時は「痩せホルモン」、ある時は「長寿ホルモン」などと呼ばれ、健康維持やダイエットの強い味方になってくれる存在として、注目されています。

あまり聞き慣れない名前ですが、アディポネクチンは、脂肪細胞から分泌される善玉ホルモンの一種です。

生活習慣病の予防に役立つホルモンとして、近年度々話題となっています。

 

【アディポネクチンが痩せホルモンと呼ばれる理由】

私たちが体を動かしてエネルギーが必要になると、脂肪を分解する酵素「リパーゼ」が活性化されて、体内の脂肪をエネルギーとして消費します。

また、筋肉にある酵素「AMPキナーゼ」も、リパーゼ同様に活性化され、糖や脂肪をエネルギーとして活用しようとします。

つまり、運動することで酵素が活性化されて、脂肪の蓄積を防ぐ、ダイエット効果につながるというわけです。

これに対し、アディポネクチンには、運動をともなわなくてもAMPキナーゼを活性化するはたらきが認められています。

アディポネクチンの存在により、運動しなくても糖や脂肪の消費をサポートすることができるようになることから、アディポネクチンは痩せホルモンとして注目されているのです。

 

【アディポネクチンが長寿ホルモンと呼ばれる理由】

アディポネクチンのはたらきは、脂肪の燃焼を促すだけではありません。

アディポネクチンには、血管内の傷を修復したり、血管を拡張して血流を促すはたらきがあることも、明らかになってきています。

アディポネクチンがしっかりと分泌されることで、動脈硬化を予防することができ、それにより高血圧や心筋梗塞、脳卒中などの病気のリスクの軽減につながります。

さらに、アディポネクチンには、インスリンの効果を高めるはたらきもあると言われています。

すい臓から分泌されるインスリンは、私たちの体の中で唯一、血糖値を下げるはたらきを持つ成分です。

しかし、アディポネクチンの分泌が少ないと、このインスリンのはたらきも悪くなって、血糖値の上昇につながると考えられています。

このように、アディポネクチンは、様々な健康効果が期待されているホルモンなのです。

 

 

アディポネクチンは、内臓脂肪が増えれば増えるほど、その分泌量が減少し、血中濃度が低下してしまいます。

内臓脂肪が多い状態を放置していると、アディポネクチンの分泌も妨げられ、脂肪燃焼効果が促進されないという悪循環が起こりやすくなってしまいます。

また、アディポネクチンは、大豆や青背魚を摂ることで、その分泌を促す効果が期待できます。

また、マグネシウムも、アディポネクチンを増やすのに有効な成分だと言われています。

そのほか、十分な睡眠をとることや、適度な運動を行うことも大切です。

 

アディポネクチンを十分に分泌させて、健康維持に大いに役立てていきましょう。