本文へ

何歳からでも身体は柔らかくなる!~身体が硬い本当の理由~

あなたは、体が柔らかい人ですか?

それとも、硬い人ですか?

体の柔軟性には個人差があり、体が柔らかい人もいれば、とても硬い人もいて、それぞれ自分である程度は自覚をしていると思います。

体が硬い人は、もともと硬いから仕方がない!体を柔らかくするのは無理!などと、自分の体は硬いものだと決めつけてしまっているケースが非常に多いように思います。

しかし、体の柔軟性は、努力次第でほとんどの人が手に入れることのできるものです。

大人になってからでも、柔軟性を高めることは十分可能です。

 

よく、加齢とともに体が硬くなることを嘆く人がいます。

歳だから、体が硬いのは仕方がない…本当にそうでしょうか?

実際には、高齢でも、体がとても柔らかい人はいます。

実は体が硬くなる本当の原因は、加齢よりも、運動不足やストレッチ不足など、体を動かす機会が失われることにあります。

人間の体は、使わない筋力や体の機能は、年齢に関係なくどんどん退化していく仕組みが基本です。

例えば、足を骨折して何カ月もギプスをつけて生活すると、20代くらいの若い人でも、筋力が衰えて足が細くなったり、歩くことすら最初はおぼつかなくなることもあります。

逆に、70代の高齢のボディビルの方がいるように、筋肉は使ったり鍛えたりすることで、何歳でも成長させることができるのです。

 

これは筋肉の例ですが、体の柔軟性でも同じことが言えます。

年齢や性別に関係なく、毎日体をよく動かし、ストレッチなどの習慣を身に付けていれば、何歳になっても体が柔らかい状態を保つことができるのです。

体が硬い!と言っている人の中に、毎日ストレッチを続けている人はどれくらいいるでしょうか。

自分は体が硬いと勝手に決めつけて、柔軟性を向上させることを諦めているだけです。

 

体が柔らかくなると、

 

・基礎代謝が上がる

・血流が良くなる

・疲労回復効果が高まる

・姿勢が良くなる

・ケガの予防

・若々しさを保てる

 

など、様々なメリットが期待できます。

やはり、体は硬いよりも柔らかい方が、体にとって良いことがたくさん起こり得るのです。

体が硬いのは仕方のないことだと諦めずに、ぜひ、いくつになっても柔軟性のある体を目指しましょう。

 

次回、体が硬い人手もできる、柔軟性アップにつながるストレッチを紹介していきます。