本文へ

あなたはどのタイプ?冷え性の種類別に見る原因や対策

先日の暦は『大寒』でしたね。

とても寒さが厳しい冬は、冷え性の人には特に辛い季節です。

聞き慣れた「冷え性」という言葉ですが、細かく種類が分けられ、どのタイプの冷え性なのかによって、原因や症状、対策にも違いが出てきます。

自分の体を見つめなおし、改めてどのタイプの冷え性に当てはまるのか、確認してみてください。

 

【タイプ別にみる冷え性】

 

1.四肢末端型冷え性

 

手足など、体の先の方が特に冷えやすいタイプで、いわゆる「末端冷え性」です。

寒い場所ではとにかく手足の先に真っ先に冷えを感じたり、冷えと同時に肩こりや頭痛などの症状を感じやすいともいわれます。

過度な食事制限をともなうダイエットをしている人や、小食で痩せ型の人に多く見られるタイプの冷え性です。

食事量が少なすぎると、体を温める熱を生み出すエネルギーも不足しやすくなります。

少ない熱量では、まず体の中心を温めることにエネルギーが使われてしまうため、手足などの末端にまで血流が行きわたりにくくなり、心臓から離れた部分が冷えやすくなります。

 

2.下半身型冷え性

 

腰から下が特に冷えやすく、手は温かいのに足は冷たい、上半身に汗をかきやすい、寒い所では手先よりもふくらはぎや足先に冷えを感じる人などは、この下半身型冷え性のタイプかもしれません。

デスクワークなどの長時間座りっぱなしの生活を続けることで、お尻をはじめとした下半身の筋肉が硬くなり、足の血の巡りが悪くなって下半身の冷えを招きます。

運動不足の人も、このタイプの冷え性に悩む人が多いといわれています。

 

3.内蔵型冷え性

 

内蔵型冷え性は、お腹が冷えやすい、厚着をしているのに体の冷えを感じる、冷えと同時にお腹の張りを感じやすい人などが当てはまる可能性が高くなります。

このタイプの冷え性は、手足や体の表面には冷えを感じにくいため、隠れ冷え性などとも呼ばれます。

自覚症状がないことで、自分が冷え性であると気付けない人も多いようですが、放っておくと内臓の冷えが改善されずに、様々な体調不良の原因につながります。

1年中冷たいものを食べたり飲んだりするのが好きな人や、ストレスで自律神経が乱れている人も、内臓が冷えやすい人です。

 

4.全身型冷え性

 

常に体温が低く、冬だけでなく春や夏でも敏感に寒さを感じるのが、全身型冷え性の人です。

1年中冷えを感じていることから、冷えの自覚症状がない、冷えを当たり前のことだと思っているケースが多くあります。

しかし、冷えによる慢性的な体の不調が現れることもあるので、しっかりと冷えから遠ざける対策を行う必要があります。

まずは食事や運動、睡眠など、基本的な生活習慣を見直し、基礎代謝を上げる行動を積極的にとることが大切です。

 

 

あなたはどのタイプの冷え性ですか?

自分に合った対策を行い、厳しい寒さを乗り切りましょう。

全力でサポートします。

現代には日常生活の中に様々な原因が存在し、そこから様々な症状が出現します。

筋肉の緊張からくる頭痛、背骨の歪みからくる下半身の痛み、ストレスからくる肩こりや腰痛、股関節や膝の痛み、こういった症状が姿勢や筋肉に負担がかかり更に症状が悪化する。

こんな悪循環から抜け出しませんか?

痛みのせいで生き甲斐である趣味を諦めてしまっている

痛みのせいで子育てでイライラしてしまう

痛みのせいで休みの日を充実して過ごせない。

腰・膝の痛みをかばっていたことにより、悪くなっていった他の場所も改善する。

ぜひこのような生活を取り戻して、あなたらしい生活を送りましょう!

自分自身を大切にし、より良い人生(ライフ)を送りたい!と本気で考えている、あなたのご来院を心よりお待ちしています。

自分自身を大切にし、より良い人生(ライフ)を送りたい!

是非一度2,180円(税込)のお試しコースを今日申し込んでください。

是非、一度ライフ整骨院へお越し下さい。

あなたは1人ではありません、一緒にあなたの快適な生活をサポートします!

私たちが全力でサポート致します。

あなたのご来院を心よりお待ちしています!

私たちが全力でサポート致します。

ライフ整骨院

院情報・地図

院名

ライフ整骨院

所在地

〒120-0004 東京都足立区東綾瀬1-6-16

受付時間

営業時間

地図

ライフ整骨院

地図

さらに詳しい道順を見る

※地図ページに移動します。